脱毛しようと思っているけど、不安があってなかなか踏み出せない人も多いのではないでしょうか?
特に心配なのが、脱毛による肌への影響です。
サロンではフラッシュ脱毛が主に導入されていますが、副作用がないのか見ていきましょう。
フラッシュ脱毛は副作用がある?
フラッシュ脱毛といえば、カメラのフラッシュのような光を肌に照射して脱毛していく技術です。
なんだか光に害がありそうな感じもしますが、その心配は無用ですよ。
フラッシュ脱毛は脱毛技術のなかでも肌への刺激が少ない技術といわれています。
さすがに100%トラブルがないとはいえませんが、肌が敏感な人でも脱毛ができる技術なんです。
フラッシュ脱毛で起こりうるトラブルとは?
安全性の高いフラッシュ脱毛でも、トラブルは起きます。
特に気を付けたいのが、脱毛直後の肌荒れですね。
脱毛直後はどうしても肌表面が軽く熱を帯びた状態になっているので、炎症が起きやすいのです。
そんな状態で日焼けをしたりお風呂で強く擦ったりすると、肌への打撃は相当なものになります。
また、脱毛後しばらくは肌が乾燥しやすいので、保湿を怠ると肌荒れを起こしてしまいがちです。
しっかりとケアしても肌が弱い人は荒れやすいので、脱毛後の肌観察は気を抜けません。
また、体質的に光に過敏に反応してしまう病気や薬を服用中の人は、肌に優しいフラッシュ脱毛でも受けることができないので要注意です。
自己処理よりもずっと安心なフラッシュ脱毛
フラッシュ脱毛は確かに脱毛直後に肌トラブルが起きてしまう可能性はありますが、多くの人が行っているカミソリ処理に比べるとずっと安心な方法です。
カミソリでムダ毛を剃るときにはどうしても肌の表面が傷ついてしまいます。
頻繁に繰り返すと色素沈着が起き、黒ずんでくることもありますね。
フラッシュ脱毛だと肌表面を刃で傷つける心配もありません。
アフターケアさえしっかりと行えばリスクはほとんどないので、自己処理による肌荒れに悩んでいる人はフラッシュ脱毛を検討してみましょう。